ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年07月22日

今日もお仕事~朝さか枝

今日も休日出勤。チャリは乗りたいんで暑いと分かっていても乗る。
しかし、マジ暑い、もう限界かも。

さか枝着いたときには暑すぎてちょっとアタマ痛いぞ、熱中症か。
冷たいんにしよ。
ぶっかけ小天。

今朝のうどん、このクソ暑いのにダレてなかった。時々大当たりがあるんよな。

お仕事終わりで散髪へ。汗かかんようにゆっくり向かう。
キノコ頭を継続して、街へ。お友達のお店をハシゴしておしゃべりして、今日のご褒美。

やっぱソフトクリームだろ。MELTY SNOW

少量でいいのだ。

この店好きなんよな。

35㎞
積算1128㎞  


Posted by ヒロぽん164 at 20:21うどん

2017年07月16日

よしや-パパベルコース

受験生のKが、父ちゃんのチャリに付き合っても良いという。
ならば、釣りの予定やったけどヤメてチャリに乗ろうではないか。でも暑いし熱中症になったらイカンから、早朝で早めに帰ってきましょう。

日曜で、早めに開いててちょうど良い距離。よしやしか思い浮かばん。
7時前に到着したら、県外客がいっぱい。皆さん、好きねぇ。

讃岐もち豚の肉ぶっかけ小。
あかん、暑いんで分かってたのに冷たいメニューを頼んでしまった。豚肉メニューは温いんでないと脂が固まってあかんのな。
でも美味かったけどね。

すぐ近くのパパベルへ。
讃岐富士の麓です。

家族分のオヤツを買って帰ろうと思ったら、無料のコーヒーサービスや飲食スペースがあるのね。
では活用せねば。

冷蔵のパン。プレミアムひんやりクリームパンってのをココで食べましょう。予定外だ。


お腹いっぱいになったね。もう一軒うどん屋行こうって思ってたけど、腹パンやしもう既に暑くてたまらん感じ。
二人とも小食やからね。帰る方向で進みましょう。

暑い日のチャリには必ず寄りたい、八十場の泉。

顔洗って、アタマから肩まで水浴びて木陰で休んだら滅茶クールダウン。

とことてんは、まだ開店してなかった。

すっと帰って9時前には帰宅。
距離は大したことないけど、これくらいにしとかんと夏はしんどいね。

32㎞
積算1093㎞  


Posted by ヒロぽん164 at 12:30うどん

2017年07月02日

休日出勤カレ玉肉

なんか毎週休日出勤してる。これしかチャリ乗るチャンスないし。
道中にできた、こだわり麺屋。なんか新機軸のカレーうどんらしい。

カレ玉肉の小そのまま。

スクランブルエッグみたいな、既に加熱されたフワフワの卵がトッピングされてるらしい。

ふ~ん、色々考えるねぇ。


おっと、お仕事もうどん絡みだった。


しかし、こんな暑い日にチャリはイカンな。
朝はまだマシやったけど、帰りは熱風の向かい風だった。しんどかった。熱中症寸前や。

24㎞
積算1061㎞  


Posted by ヒロぽん164 at 17:38うどん

2017年06月24日

また休日出勤でうどんのWヘッダー(ヨコクラ、七福)

今日も休日出勤。ヤケクソで早朝にKFやってきた。4時起床で釣りして片づけしてやからちょいしんどい。
途中、ヨコクラうどんでおやつのやけ食い。

かけ小に、金時豆のかき揚げ。おやつ最高。

店構えが良いよね。

お昼もうどんだ。七福一択だ。

ざる小にオリーブたまごの天ぷら。
今日の気分は、敢えて薬味は入れんと喉で麺を楽しむ。

雨が降る前に、仕事を終わらせて帰る。
しかしカヤックとチャリを同日ってのは、ちょっとキツイな。

24㎞
積算1037㎞  


Posted by ヒロぽん164 at 19:41うどん

2017年06月17日

休日出勤とごほうび

今日は早起きして休日出勤。
6時過ぎにはさか枝に。県外客が多いね。

小天。天ぷらは高野豆腐が最近のお気に入り。

朝のさか枝は麺がダレてないんで良い。大将の愛想のなさも相変わらずで良い。
前に並んでた県外客らしき夫婦が半分も食べてないくらいで席を立つ。

お仕事の後は、そのまま帰ってもつまらんので用事を作る。
朝日町に用事をつくって行く。
そうや、この前スカしたソフトクリーム食べにいこ。南下だ。

久しぶりの藤川牧場ソフトクリーム。
ベンチに座って食ってたらフーズランドのお客さんの派手なおねぇちゃんに、気味悪そうに見られた。
そら、おっさんが一人でソフトクリーム食って幸せそうな顔しとったらキモイわな。

35㎞
積算1013㎞  


Posted by ヒロぽん164 at 21:38うどん

2017年05月27日

てら屋~WB~タイガー

今日は娘の体育祭。チャリで行きます。
妻のママチャリと一緒なんで、ゆっくり。走った距離には入れません。

お昼は近くの「てら屋」へ。

冷やかけ小に、高野豆腐の天ぷら。
高野豆腐の天ぷらって、うどん県でしか無いんかなぁ。美味いよ。


帰宅してから、まだ時間ある。チャリに乗りたいけど理由と目的地を作らねば。
明日の釣りの餌を買いにいこうか。でも鶴市のタイガーでは近すぎやなぁ。

んではWBにマウンテンバイクの講習のことを聞きにいこう。そうしよう。そんで、タイガーに寄って帰ると。
我ながら良い案だ。うまくいけば飯田のスカイファームでイチゴシェイクでも飲むか。

WB行って講習受ける段取りできたけどグローブがいるとな。結局お買い上げ~。

タイガーに向かう。香東川沿いの道をチョイス。
車が入れんようにしてるゾーンがあるんやね。サイクルロードなんかいの。こんなん意外と多いんやなぁ。
結局スカイファームの方を通らんかったんで今日は甘いモノなし。
タイガーで赤ゴカイ買って急いで帰ります。今日もチャリ乗れて良かった。
片道10㎞くらいなら余裕のキモチで乗れるようになってきたなぁ。

26㎞
積算928㎞

  


Posted by ヒロぽん164 at 20:53うどん

2017年03月25日

休日出勤で朝さか枝

年度末のお片付けで出勤。チャリに乗る口実ができてたまには良い。

変わり映えせんが、また朝はさか枝へ。
今日は、そば小てん。きつねやけど。注文の時はそう言うのがしきたり。

さか枝は、一時期店内に入るのもイヤになってたけど、一周回ってまた食べられるようになってきた。


しかし、まだチャリも乗り出しは寒いな。
花粉もいっぱい吸い込んだわい。

24㎞
積算775㎞
  


Posted by ヒロぽん164 at 22:38うどん

2017年02月26日

朝よしや

本業のKFの方が、水温低下やらでさっぱりダメ。
なんで、釣り日和ではあるけど、テスト週間が終わったKを誘って朝うどんへ。

5時にたたき起こされたけど、まだ夜明け遅いね。
メロンパン食って、ボチボチ準備して、薄明るくなったら出発。

額坂峠がキツイ・・・
こんな坂、余裕で越えられるようにならんとな~。

フラフラでよしやへ。県外ナンバーのお客が多いね。朝の7時20分から行列だ。

これはKが食べた讃岐もち豚肉うどん。


おれはひやあつ。

よしやは、美味い。

よしやの近所に、パパベルがあった。知らんかったなあ。寄りましょう。


定番のカレーパンと菓子パンを家族分かって帰ります。ホントはもっと走って、うどん屋はしごしてもエエんやけど、高校生は遊びの約束もあって忙しい。オッサンよりも忙しいみたいだ。

来た道帰ってもつまらんし距離も伸びんので、滝宮方面に大回りして戻る。

9時前に帰宅し、カレーパンを食う。
メロンパン-うどん-カレーパン。炭水化物摂取しまくり。カロリーのことは考えてはいけない。

パパベル12㎞
大回り帰宅20㎞
積算713㎞  


Posted by ヒロぽん164 at 09:16うどん

2017年01月15日

MTB講習&中西うどん

WBのMTB体験会に。
MTB、買う金はないけど、ゼッタイ俺が好きな世界だ。体験だけでも。
この冬一番の寒波って言ってたんで車で行こうと思ってたけど、起きたみたら雪も積もってないし家の前の道路も凍ってない。
ちょい寒いけど、西風も弱まってるみたいやし、チャリで行こう。
正月よりも寒いんで。
速乾シャツ-コットン長袖-ウインドブレーカー の組み合わせにしといた。寒いかと思ったけど結果、ちょうど良かった。

順調だったけど、家から10分走ったらコワイことに。

日陰とか橋の上が凍ってる箇所がある~、ゲ~。
そろそろ走ったり、時には押したりしてゆっくり進む。ホントは行きに中西で朝うどん行こうと思っとったけど、遅れたらイカンのでスルー。
中西を通過してちょっと行ったら盛大に凍ってる!
そろそろ行ってたけど赤信号で止まらないと~~って後輪がやっぱり滑って転倒。というか、チャリだけパタンと倒して両足着地。
着地して30センチくらい滑ったけど転びはせず。右手をついたくらいかな。となりに車が居なくて良かった。
あんなに凍ってるとは。コワイね。

なんとかWBに到着。
走る方の会も中止にしたみたいで、店内でローラーに載せてネットで世界中の人と画面上で走ってた。すごい世の中になったもんや。

MTB講習は、初心者俺だけ。あとはエキスパートの方が二人のようだ。なぜバリバリの人たちが初心者講習に来ているのか謎だが、一人だと寂しいので助かる。
MTBのざっくりしたカテゴリ?ジャンル分けのことや、山でのマナーなど座学があり、駐車場で実践。

子どもの頃に、空き地の土の山を駆け降りたり階段を下りたり田んぼ道を爆走したりしてたんで、自信はあったけど難しいな。なめたらアカン。
スラロームとか余裕やと思ってたけど全然できん。体重のかけ方が違うんな。なんでも奥が深いです。

初めてなのに上手上手とおだてられながら楽しく体験できました。
次は山に行くとな。
楽しいに決まっとるし、ハマるんは確実。でも自分のバイクを買う金なんかじぇんじぇん無いのも確実。
行くべきかやめとくべきか。悩ましいところだ。

帰りに中西へ。

麺もなんか変わったし、おつゆの個性も薄らいだな~。
日曜営業になったのが助かるが。

帰りに、裏山の未舗装道路をチェックに。


未舗装ゾーンは300m程度と短いし、アップダウンも少なくてあんまり破たんが無いので、その筋の人には面白くないんだろーか。俺にはワカラン。

自分のMTBがあれば走ってみたいけど、ないのでチェックだけ。

20㎞
積算655㎞  
タグ :MTB


Posted by ヒロぽん164 at 18:23うどん

2016年12月17日

上田のしっぽく始まってる

1ヵ月以上開いてしまったか。乗りたい気持ちはヤマヤマ。
しかし、仕事と釣りの波状攻撃で乗る暇なし。釣りにいけない週末があってもそれは雨。
今日も浮けるかと思ってたが風が強い予報。
というころで、久々にチャリに乗れた。
散髪や釣具屋のセールやらWBに転倒の報告と整備に。気になってたこと全部やる。

しかし、一番大事なのが上田の確認だ。

うん、今シーズンも美味い。宇宙一だ。
肉が変わった?元の肉が大きくなってるのか、今日の運が良かったのか。デカい肉が多かった。ラッキー。

釣具屋巡って、散髪。陽が陰りだすとちょい寒いな。
これ買っといてヨカッタ。

アウトレット品として売ってた。やっぱ専用品は良いね。

WBで報告し、角を新品に交換してもらった。
めっちゃ馴れ馴れしいおっちゃん(常連?)と楽しくお話しし、カフェオレ2杯も飲んじゃった。

久しぶりに乗ってやっぱ気持ちいいな。風が吹いて釣りに行けんときは乗りまくろう。

37㎞
積算587㎞  


Posted by ヒロぽん164 at 19:20うどん