ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年06月26日

散髪5500C回収WB整備

サンフラワー通りの友人の美容室まで。10キロちょいやから、35分くらい見積もってた。
んでも、13時半の予約で、バタバタしてて13時ちょっとで出発。
時間に遅れるのはキライなんで、頑張って走ったら5分前に到着。道のチョイスがヨカッタみたい。
12㎞

カットの後は、フラッグメントへアンバサダー5500Cを取りに。

その後は、WBへ。200㎞超えたんで点検してもらう。
モニターに映されてたマウンテンバイクの映像が気になる。
ロードバイクも良いけど、こっちの方が興味がある。つーか、コレがやりたい。
ケモノ道をガンガン走りたい。子供の頃から段差越えたり斜面を駆け降りるのが好きだったもんな。
シーズンが冬ってのもいいな。
でも、もう遊びに使えるお金は残ってないなぁ。

妻の実家へ。8㎞

帰宅。10㎞
夜はメガネかけて走ってるけど、隙間をすり抜けて目に小虫が飛び込んでくる。
透明のゴーグルにせないかんのか。

積算251㎞
  


Posted by ヒロぽん164 at 21:14サイクリング

2016年06月26日

朝チャリ

天気がイイので、Kと一緒に走ることに。
テスト期間だし軽くということで、いつもの海へ。

やっぱチャリの性能も脚力も違うんで、トップスピードはスゴイな。
俺も欲しくなってくるわ。

いつもの大屋冨、一台増えた。

良いなぁ、ロードバイク。

海散歩は、ボロエギ2個の収穫。
帰りのうどん、今日は日曜なんで選択肢が減る。
あらかじめ調べておいた、8時半開店の林田にある「どんまい」に行ったら閉まってた。
しばらく日曜は閉店にするとな。とほほ。

しゃーないので、帰り道にある。こだわり麺屋。

この前の反省で、天ぷらトッピングはなし。カツオかけたら、麺が見えんな。
Kも、天ぷらは自粛してかけ小。帰ったらテスト勉強だもんね。二人で500円。

とにかく、息子と一緒な趣味ができて素直にうれしい。
一緒に走れるのはわずかかもしれんが、時々、うどんやラーメンで釣って連れ出そう。

23㎞
積算221㎞

そろそろ整備してもらいに行こ。  


Posted by ヒロぽん164 at 11:30サイクリングうどん

2016年06月26日

コロ助伝説4

ああ、Kと一緒に走りたい。
Kとうどん屋やラーメン屋にフラッと行きたい。

そもそも、自転車屋に出入りし始めたのは彼のためだった。
もうすぐ受験生にはなるが、時々気分転換に走るのもいいだろう。家でゲームばっかしてるより全然いい。

友達との遠出も楽しくなるだろう。置いて行かれる辛さもなくなる。
大学生になっても使い続けられるし。長く使える道具なら、損ではない。

というわけで、買うことにした。
EMONDA ALR4
四十九日の法要の直前に納車。
身長に比べて足の長さが異常に長いらしく、サイズを決めるのにお店のスタッフが悩んでた。
父の短足が似ないでヨカッタね。

息子にはヘルメット必須だ。そうなると、俺も買わなければ。


明日、軽く乗れたらいいなぁ。  


Posted by ヒロぽん164 at 00:13雑記

2016年06月21日

夜チャリホタル坂

いつもと違うコースへ。始めは東奥から盆栽神社の方を通って行こうと思ったけど、街灯なくて暗すぎる、イノシシ出たらコワイのでやめた。

フツーに如意輪寺経由で、一応目的地は奧谷のホタル坂。
途中、ため池の横の道でいきなり石が落ちと思ったら亀だった。
もう少しでボムギっていわすとこだった。危ない危ない。
あなたにも車輌にもお互いに良くないから、早く渡っておいてください。

ホタル坂まで行ってみたが、やっぱ居なかった。
旧道で戻る。走り足りんので、坂出方面に行ってみようと思ったが、ポツポツと少しだけきてたので慌てて帰宅。

帰宅後、ザーっと降ったのでナイス判断。

11㎞
積算198㎞  


Posted by ヒロぽん164 at 21:49サイクリング

2016年06月21日

コロ助伝説3

この腹をへっこませるためなら、5万円くらい払ってもいいかもしれん。
1㎜も無かった興味が広がってきた。
調査開始だ。

イオンの奥のスポーツ店で買う、5万円のジャイアント。
行きやすい専門店で買う、10万円のトレック。

さあ、どっちだ。揺れる思いのオジサン。ホントウに揺れた。迷いに迷った。
メインの趣味、カヤックフィッシングのため、次に買いたい艇のために我慢して貯めたお小遣い。
それとは違う趣味に使う。倍も違う。

釣り道具の世界で分かっている、大人の遊び道具はあるレベルより上のものを使うべし。
そのレベルは人によって違うと思うけど、イイ線があるのを知っている。

それを考えて、トレックの方を選んだ。そっちを選んだ勢いで、最安モデルの7.2FXではなく7.4FXを選んじゃった。
ついでの勢いで勧められるままブレーキもシマノ製に換装した。
なんつってもリールはシマノ派だから。

ついに、1㎜も興味無かった俺がスポーツのためにクロスバイクを買った。
妻にはコロ助健在を指摘されたが、なんとでも言え。今はすごく楽しい。買って良かった。

調子にのって、休みにはいつも車で行ってた海岸へチャリで行くようになった。のどかで良い道なんで気に入ってる。途中に蒲生うどんもあるし。
そして、
この日の帰り道でふと思った。
Kは高二だ。よく考えたら、下手したらあと1年半で一緒に過ごす期間が終わってしまう。
大きくなってからは、自分の趣味ばっかで子供たちと過ごす時間がほとんどなくなってる。うわーー、どうしよう。
一緒に自転車に乗りたい。うどん屋やラーメン屋を巡ったり、五色台を一周したりしたいぞ。
うわ~~、どうしよう。

(また続く)
  


Posted by ヒロぽん164 at 00:14雑記

2016年06月19日

コロ助伝説2

自転車なんて、エエとこ5万も出せばなんとかなるんやろう。
そう思って、お店に見に行くことにした。でも、スポーツバイクのお店なんか知らん。
知らんなりに、あさひみたいなお店ではダメな気がして、高松で検索してみた。

とりあえず、検索に出てきたお店に行ってみたが、間口が狭くマニアックな感じのお店。恐る恐る入ったが、店主が気難しそうで、クロスバイクでも最低は6万円から~と説明された。
クロスバイクが何かもワカランが、とにかくメンドウな感じなので退散。
途方に暮れてたが、そういえば空港通りのダイソーの近くにそれっぽいお店ができてたのを思い出した。
駐車場もでかかったし、ちょろっと見て説明聞いてみようと言ってみた。

ココに入った。
クロスバイクとロードバイクの違いなど聞きつつ、最安がここも7万くらい。ロードになると10万超えるとな。
Kの乗り方だと、クロスバイクとやらではダメらしい。こりゃ、思ってた世界と違う。そんなおもちゃ、買ってやれるかよ。
せっかく来たので試乗なんかしつつ、お店を後に。

帰宅し、ネットで調べたり学生時代の友達に質問したりしながらお勉強。
ここまで1㎜も興味が無かったが、お勉強してたら興味が少しだけ湧いてきた。この時点では少しだけ。

この時点での考え。
・何のご褒美でもなく、高価な遊び道具を与えるわけにはイカン。
・しかし、通学チャリでロードバイクの友達と走らせるのはあまりに不憫。室内でゲームするより健全だ。
・俺が興味を持って、自分の為にクロスバイクを買い、Kが友達と走る時に貸してやればよいのではないか。ロードではないが、通学チャリよりマシだろう。

この時点の考えを、お店の人に伝える。答えは、「体格が違うのでおススメしない」確かに、納得いく説明だった。
諦めよう。もうすぐ受験生になるし、俺のメイン趣味のために貯めてたお小遣いをつぎ込むわけにはいかん。

諦めて考えるのをヤメタ。~2週間ほど経過~

たまたま立ち寄ったスポーツオーソリティの店頭で、ジャイアントのクロスバイクを発見。5万円以下だった。
そういえば学生時代の友達が、ジャイアントのエスケープってので良いよ~って教えてくれてた。

これを見た瞬間、「俺が自分の為に買おうかな」と思った。ちょっと前に、以前のズボンがことごとく合わなくなって妻に怒られていたから。
そろそろ、出張ったおなかを引っ込めないと、チビハゲデブの三重苦にマジで突入する。

Kには悪いが、Kのことは関係なく自分のためにクロスバイクについて再考を始めた。
ちょっと前まで1㎜も興味が無かったのに、言うことがコロコロ変わる。コロ助魂が爆発し始めた。

(まだ続く)
  


Posted by ヒロぽん164 at 21:50サイクリング

2016年06月18日

朝1がもう朝2やました

今日も朝から大屋冨へ。
帰りに綾川やましたでうどん食べようと思ってたら、思ったより早くからがもうが開いていた。

看板は8時半からやけど、実際は7時台から開けてるんかな。立ち寄ったんは7時45分くらい。
予定にないけど、腹は減ってたので食べる。

今日はどシンプルに、しょうゆで。

敢えてネギも入れない。味の素もいらんよ。150円。

今日の麺はパーフェクトだった。こんな時は、余計な薬味はいらん。

5分並んで、30秒で食べて出発。

今日の海散歩も特に成果なし。
本日のオレンジ。

汗ふきタオルもオレンジで。

帰り、迷ったけどやっぱやましたへ。

うどんの味は、比べてはいけない。370円。

ここは、大将の眉毛と古いかまどが健在なのと、地元の小エビのかき揚げを楽しむお店だ。
うどんについて語るなんて野暮なことはしない。

エビのかき揚げ、美味いのだがチャリの合間にはちとキツイな。
チャリうどんのトッピングのチョイスについては、今後よく考察せないかん。

22㎞

積算187㎞  


Posted by ヒロぽん164 at 10:04サイクリングうどん

2016年06月17日

2016年06月16日

コロ助伝説1

自転車なんか、1ミリも興味なかった。少なくともこの4月までは。
5年前、関東単身赴任時代。千葉方面の大学時代の友達がいっぱい自転車やってた。誘われても無視してたな。

息子Kが、中学生の頃から友達と自転車で遠乗りするようになった。
通学用自転車で、始めは大串半島方面へ、あと小豆島一周したり荘内半島まで行ってきたりした。
よく考えたら、かなりの距離を走ってる。

高校入学が決まった時、そんなに好きなら入学祝いにちょっとした自転車を買ってやろうとした。
でも、ハイスペックのPCが欲しいとのことで、そっちにお祝いをつぎ込んだ。

通学は自転車。始めはこれまでの通学用自転車で高校にも通うようにしようとした。
通学するには整備点検証明みたいのが必要とのことで、買ったホームセンターに持ち込んだ。→こんなボロは証明できまへん。

酷使していたため、ガタガタとのこと。これはしょーがない。
トラブル少ない方が良いと、ノーパンクタイヤの通学用自転車を買い与えた。
高校生になって、行動力もあがった。また、仲良しの友人はロードバイクを買ったらしく遠乗りも常識では考えられん距離を走りまくっているようだった。

この春、学年が上がる時に、またまた点検が必要になり持ち込んだ→こんなに削れたタイヤでは証明できまへん。
よく見ると、丸いはずのタイヤの断面が角ばっていた。お店の人によると1年でこの減り方は異常とのこと。

タイヤ交換してくれ、と依頼したら「ここではできん。業者に送る。2週間くらいかかる」とな。アホか、新学期始まってしまうがな。
泣く泣く、また新車を購入。もうノーパンクタイヤはダメだ。しかし、1年で乗りつぶすなんて困るわい。参ったな。

いよいよ、遊び用の自転車も考えてやらないといかんのか。3万か5万か必要か?
何も知らんので困ったぞ。

(続く)  


Posted by ヒロぽん164 at 18:56雑記

2016年06月15日

夜乗り

久々。
いつもの、石船→田村→府中湖東コース。
今夜は途中で府中湖に架かる橋ってのに行ってみた。
どえらいアップダウンだった。これが癖になってくるんかな。

しかし、ホタルの季節は終わったみたい。

試しに西奥にも行ってみたけどやっぱ終わってるみたいだった。
ウロウロしたので今日は13㎞。

積算165㎞

今日はたまたまTシャツもオレンジだった。

オレンジハットトリック。
失職しても、うえまつえみこ事務所ならすぐ雇ってもらえそう。  


Posted by ヒロぽん164 at 21:46サイクリング