ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年01月15日

炙っていいかな?よしやからのウロウロ

日曜のこと。
久々に風が無い。釣りに行きたかったけどセンター試験の送り迎えあるし無理。
ちゅうわけで、お昼間は暇なんで乗るしかない。
行先を特に決めずに西に向けて走り出してみる。

最近ラーメン食べたい欲があるんで黄昏タンデムを目標に。でも休日でお昼時は行列やろな~、店外行列でもベンチに座ってるレベルだったら並ぼうと思ったら、めちゃめちゃ行列だった。スルー。

そのまま北上・・・してたら、よしやに到着。店外行列までは無いんでココに。
炙っていいとも!

なんちゅうメニュー名じゃ。注文が恥ずいぞ。
ようは、醤油うどんバーナーで炙った夢豚のバラ肉のせか。マズいわけがない。

途中で胡椒をかけて味変しろってさ。美味いよ。

さあ、ドコ行こう。やっぱ海やな。そういや最近行ってない釣り場の様子が気になってたんでそっちへ。
海で食べるおやつに、パパベルの甘いパン買おう。
と思ったら店内レジに大行列。ヤメタ。

北上。

向こうに瀬戸大橋。


ぐっと近くに。

釣り場ウロウロ、釣具屋ウロウロしてゆっくり帰宅。
目的決めんサイクリングもたまにはえーな。

55㎞
積算1534㎞  


Posted by ヒロぽん164 at 23:35サイクリングうどん

2018年01月06日

がもうと池内

朝起きてダラダラTwitter見てたら、がもううどんが空いてる情報が。
風が強いけどチャリには乗りたいと思てたんで、混みだす前に行ってみよう。

ちょっとしたアップダウンがあるけど10分で行ける。風がやっぱ強いけど近くて良かった。行列も全然できてない。
去年の秋から土曜日休業になってたんで、開店してる情報が出回ってないんやろーな。
珍しく並ばんとすぐに。
「がもう」

天ぷらもネギも入れんと、小そのままに熱いかけだしのみ。150円
むせる要素が無いからずごずご食べられる。30秒で食べて次へ。

前から行きたかったお店へ。峠を2個くらい越えないかんけど。
綾川沿いの山下と、田村の前を素通りして、綾川町へ。

お店の入口どこでしょう?でお馴染みの「池内」

何年ぶりにきたか覚えてないくらい。久しぶりで嬉しい。
アベック温いん。330円

川のコイが隠れて出てきてないので写っていない。
粗い自家製唐辛子が良い。

値上げしたらしく、価格表示に申し訳なさそうに書いてたけどじゅーぶん安いだろ。

ああ、腹パンパン。
山越に移動して、アホみたいな行列を眺めてから帰る。
府中湖のサイクリングロード久々に。

古くなってきて、所々ヒビが入ってたり崩れてたり。
と思ったら途中本格的に崩れてるんか通行止めに。もう修繕する予算もないかぁ。

無事帰着。

前回からユニクロの防風パーカー着てるけど良い。
3年前くらいのヒートテックの上に羽織ってるけど、これだけでちょうど。
買って良かった。快適に乗れるわ。

30㎞
積算1479㎞
  


Posted by ヒロぽん164 at 20:59サイクリングうどん

2018年01月02日

年明けうどんはオリーブハマチうどん

年末年始、全然カヤックも乗れんし運動不足がヒドイ。その上、ご馳走ばっか食ってんので肥えるん確実。
ずーっと西風強い日ばっかやからチャリを敬遠しとったけど、運動せんとヤバい。

五色台をぐるっと周ってみよう。前からやりたかったけどできてなかった。アップダウンがけっこうあるんでしんどいやろーな。

景色はサイコー。
アップダウンもきつけど、なんとかイケる。

ちょっと舗装が粗いところがあるんがツライな。いつもロードバイクの人たちがいっぱい走ってるけど(今日は全然おらんかったけど)舗装は新しくしてほしいやろな。

時々ビーチに寄り道して散歩したり、釣り場の候補地を探したり。小回りが利いていい。
んで、腹が減った頃に「ひさ枝」へ。2日から営業してるうどん屋貴重なんで混んでる。

オリーブハマチうどんと、エビ&イカのバラシハーフ。

もうそろそろオリーブハマチもシーズン終了やから、最後になるかもなぁ。

帰りはやっぱり西風向かい風爆風で進まん。
この季節は元気なうちに西に向かって、帰りは追い風にせんとツライなぁ。次はそうしよ。

42㎞
1449km  


Posted by ヒロぽん164 at 20:12サイクリングうどん